韓国人観光客で賑わう日本

「韓国人観光客で賑わう日本」

 

みなさん、こんにちは。

スターシアの黄です。

さて、先日視察のために九州の湯布院温泉に足を延ばしてみました。

あくまでも仕事です(笑)

 

視察の目的は、韓国人観光客で賑わっているとよく聞くので、なにかビジネスのネタになるものはないかと、探すためです。

で、実際に行ってみると、想像をはるかに超えていました。

まず、博多から湯布院に向かう特急列車は、韓国人で満席でした。

一部、中国人と日本人が混じっているという感じです。

 

湯布院駅を降りると、いたるところから韓国語が聞こえてきます。

大型観光バスも、「旅行博士」という韓国で有名な旅行会社のロゴがペイントされたもので、おそらく日本に子会社を作って観光バスを保有しているのだろうと予想されます。

乗っている人は当然ながら全員韓国人です。

 

街中もハングルの看板が溢れかえっています。

コンビニに寄ってみると、韓国語で「店内で飲食しないでください」といった注意書きが手書きでレジカウンターに貼ってあります。

ハングルを書き慣れていない感じの字体に、ちょっと不自然な表現もあります。

ちょうど海外旅行に行くと、変なひらがなやカタカナを目にするのと似ています。

 

旅館の中も同じような状況です。

フロント、廊下、階段、風呂場、部屋の中、トイレの中、いたるところにハングルの注意書きがあります。

「廊下でキャリーケースをコロコロしないで。」

「今の時間は男性専用風呂となっています。」

「ウォシュレットで最初に水がチョロチョロ出ますが、これは云々。。。」

「リモコンは、この台紙の四角に合わせておいてください。」

などなど。

ちょっとしつこいくらいに注意書きが書いてあります。

これは、異なる文化を持った人が来るので、日本の常識が通じない部分があることと、

従業員に韓国語の出来る人がいないため、なるべく文章で余すことなく書いておこう、

という工夫の結果なんだろうと思います。

 

夕食は部屋食ではなく、食事会場に行く宿だったのですが、

日本人は一組だけで、あとは全員韓国人でした。

(中国人がいないことも少し驚きでしたが)

 

平日ということもあり、日本人観光客自体が少ないという影響もありそうです。

 

チェックアウトの際に、

従業員に聞いてみました。

 

*****

 

私「館内いたるところにハングルで注意書きがあるし、実際、今日も韓国人がほとんどですね。この宿は、韓国のパッケージ旅行に入っているんですか?」

 

従業員「昔はそうだったんですが、今は入っていません。ほとんどが個人的に直接ネットでの予約です」

 

私「あ、ハングルのホームページも作ってるんですね?」

 

従業員「いいえ、作っていませんが、英語や日本語で予約の問い合わせが入ってきます。どうやら韓国の旅行サイトか何かでこの宿が紹介されているようです」

 

私「へえ、そうなんですね。そしたら、ハングルのページも作るともっと来るかもしれませんね。ところで、言葉も通じず、色々とご苦労も多そうですが。」

 

従業員「まあ、色々と大変なことはあります。しかし、九州は、地震や大雨、台風と最近災害がすごく多く、客足がめっきりと減る中、韓国からたくさんのお客さんに来ていただいて、本当に助かっています」

 

*****

 

普段、東京とソウルを行ったり来たりで、企業活動ばかりに目を奪われています。

日韓の経済的なつながりは、かなり草の根的な部分まで浸透しているんだな、と気付かされました。

 

と、同時に、滞在していた旅館の従業員の方、

チェックインから夕食、朝食、チェックアウトまで、

限られた人数で回しているようでした。

人不足なのかな、と感じるとともに、

こういう観光地で韓国人の雇用が増えるような道筋ができれば、

それもアリだな、と思います。

 

以上、今月のビズポチでした。

 

(Koh)

 

 

━━━━━━━━━
☆韓国の税務情報
━━━━━━━━━

 

~ 回収不能債権に対する貸倒償却費 

 

1.税務上の回収不能債権の処理

1)     申告調整: 法律により債権の請求権が消滅する場合(法定消滅時効完成)

2)     決算調整: 請求権は消滅しないが、債権の回収が不可能と認められる場合

 

2.貸倒処理方法

1)     申告調整事項: 会計処理を行わなくても、税務調整で損金算入可能

2)     決算調整事項: 債権を貸倒金として会計処理をしない場合には損金不算入

 

3.税務上の貸倒事由

区分 内容 備考
申告調整 消滅時効完成 商法 5年、手形法 3年、小切手法 1年 民法による短期消滅時効3年適用、時効中断事由、時効停止事由
決算調整 破産 法令に伴う債務者破産宣告
事業廃止 清算後、財産を全て分配し、残余財産がない場合 法人登記抹消可否は問わず、実質的に分配可能な残余財産があってはならない
不渡 手形、小切手、*中小企業の売掛金のうち、不渡発生日から6ヶ月経過した債権 金融会社の不渡確認書を具備

貸倒控除時、備忘価額1000ウォン

回収不可能 回収のための諸般の措置履行後、

回収不可能立証書類を提示

差し押さえ及び担保資産が不足、債権回収のための積極的な諸般の措置が必要
少額債権 回収期日から6ヶ月以上経過した20万ウォン以下の債権

* 商取引による売掛金は、中小企業の売掛金の場合のみ、取引相手の”不渡確認日”から6ヶ月が経過した時点で、税務上の貸倒金(費用)として認められます。したがって、一般企業の売掛金は、破産や事業廃止の場合、またはその他の法定貸倒事由に該当する場合のみ、貸倒処理が可能です。

 

4.貸倒不能債権(特殊関係者に対する業務と無関係の債権)

1) 業務と無関係の債権

– 業務関連: 特殊関係者の売掛金、関係会社運営資金の貸付、従業員の給与仮払金等

– 業務無関連: 従業員の住宅資金の貸付等、業務と関係のない場合

2) 債務保証により発生した求償債券

 

5.具備書類(立証資料)

– 売上取引発生事実に関する証憑資料

– 会社内部の決裁を受けた債権管理調査報告書(債権回収のための積極的な措置事項を記載)

– 裁判所の強制執行不能調書またはその他の客観的証憑資料

– 不渡り時、金融機関の不渡り確認書

– 債権の回収が不可能であることを立証できる客観的な資料

(債務者、連帯債務者、保証人等の無資力に関する証拠資料)

 

6.不当な貸倒処理(税務上の否認事例)

債務者の財産をもって該当債務の返済が不可能であるという事実を立証できなかったり、単に回収が困難であることを理由に貸倒償却費として会計処理した場合、税務上の費用として認められません。

1)   接待費: 事業と関連して債権を任意に放棄する場合又は債務者の資金事情に関わらず、回収手続き上の煩雑により諦めた債権

(接待日の限度適用、一般企業の基本限度は年間18百万ウォン、中小企業の基本限度は年間2,400万ウォン)

2)     寄付金: 事業上とは関係なく債権を任意で放棄する場合(寄付金限度適用)

 

直接債務者の無資力が認められますが、その他の債務者(連帯債務者、保証人)に対する回収手続きが漏れていたり、債権回収のための積極的な努力が不足している場合も、貸倒金として認められない可能性が高いです。

不当な貸倒処理とは、当初から回収が困難な不良債権を引受け、会社の貸倒金として処理する場合などを言い、税務当局が職権により当該費用を否認する事もあります。

 

(JHK)

 

 

━━━━━━━━━━
☆韓国のトレンド情報
━━━━━━━━━━

 

~ 最近、韓国のTV番組は、どんどん海外に出ていく。

 

その中でも、特に視聴者の関心を引いているのは、「海外で韓国料理が売れるのか!」という番組だ。

今年の春、ユン食堂スペイン編の人気がとても熱かったが、最近、注目を集めているのは、

断然「現地で食べてくれるかな?」である。

 

韓国式中華料理で有名なイ・ヨンボク料理人が有名な俳優陣とコメディアンを引き連れ、フードトラックで韓国式中華料理を売り歩く道中で起こるハプニングを

面白おかしく見せてくれる番組である。

 

果たして、中国で韓国式中華料理が売れるのか・・・。

韓国では最も人気のある中華料理として知られているが、

実際は中国ではあまり見ることのないジャージャーメン、ちゃんぽん、酢豚のような韓国式中華料理。

フードトラックで場所を移動しながら売り歩いみるが・・・・、現地の人の反応は?!

毎回高視聴率を獲得した。

 

 

 

 

現地で食べてくれるかな? 中国編 /芸能/tvN 2018.09.08. ~ 2018.11.17.

この番組が人気を集めた理由は、有名シェフの華麗な技術や現地で起こったエピソードよりも、韓国の味が海外でも愛されるのかという韓国人の期待が反映されたものとみられる。

 

また似たような内容の番組で「国境のない屋台」が新たに放送されている。

 

 

 

 

 

国境のない屋台/芸能/ OlivetvN 2018.11.21. ~ 放送中(水) 午後11:00

韓国の味と情をたっぷり載せた屋台が国境を越え、パリでどんな反応とエピソードが披露されるか期待が集まっている。

エッフェル塔の隣の小さな屋台は、韓国のソメク(焼酎とビール)とトッポッキ、ラーメン、キムパップ(のり巻き)は、果たしてパリジャンにどんな思い出と味を伝えるのだろうか。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。